「国産材を有効利用するための 林業政策を一緒に作ってみませんか」
日本の林業を自立した産業、地域経済の重要な担い手とし、近年多発してきた災害に備え、また、生物多様性を守るには何をどう変えていったらいいかを講師の田中氏の講義アドバイス受けながら話し合いたいと思います。
また、本年度から始まります森林環境譲与税の有効活用についても議論します。
日時 2019年9月14日(土)13:00~17:00 夜懇親会
15日(日)9:00~17:00
1泊2日合宿
場所 千葉県いすみ市岬町の田舎家
JR外房線上総一ノ宮駅から車で15分
駅まで車で迎えに行きます
講師 田中淳夫氏(森林ジャーナリスト)
プロフィール 1959年生まれ。静岡大学農学部林学科卒業。新聞社を経て
森林ジャーナリストに。
主な著書 「森林異変」「森と日本人の100年」「森は怪しいワンダーランド」
「絶望の林業」絶賛発売中
会費 5,000円(2日間)2,500円(食事代、懇親会費)
スケジュール
14日 主に講義
15日 講義+自由な議論